2021年明けましておめどうございます。
長らく放置してしまっていましたが、生存報告です。
一時、四国に転勤になってからblogさぼりがちでしたが、昨年静岡にまた転勤で戻って来まして今に至ります。(転職はしてないヨ)
静岡ホビーショーのモデラーズクラブ合同展が中止になった関係で、ついつい納期が無くなった?模型製作もおろそかになってしまっていてイラストばっかり描いてる今日この頃です。
イラストはコチラにまとめてあります。
https://www.pixiv.net/users/1681841





と、何となく描いてますがもちろんペーパークラフトも作っています!

一時、四国に転勤になってからblogさぼりがちでしたが、昨年静岡にまた転勤で戻って来まして今に至ります。(転職はしてないヨ)
静岡ホビーショーのモデラーズクラブ合同展が中止になった関係で、ついつい納期が無くなった?模型製作もおろそかになってしまっていてイラストばっかり描いてる今日この頃です。
イラストはコチラにまとめてあります。
https://www.pixiv.net/users/1681841





と、何となく描いてますがもちろんペーパークラフトも作っています!

2018年度版・すっかり夏でして(汗)
働けど働けど 我がタスク楽にならざり ぢっとディスプレイを見…
増えしは 心労と溜息ばかりなりて 好転の兆し見せざるなり
減りしは自分の時間と笑顔にて 我が仕事机から減らず…。
働くとは「傍(はた)を楽にする」ことじゃないんかいっ!と、絶叫したくなる程、私は楽では有りません(激爆)
前回更新からすっかり秋・冬・春を飛び越して夏でございます。流石に1年も放置してるとマジで死んだか?とのお問い合わせを頂く事が多くなりまして・・・。また、この度は西日本豪雨災害にて愛媛県も被災しましたので輪を掛けて生きてるか?の問い合わせ多く頂いております(汗)
13日の金曜日に出張の為、松山空港に行ったんですよ、そうしたらチヌークが居るわ~♪とか喜んでたのもつかの間、飛行機遅れまくってなんだろなぁ~?とか思っていたらU-4登場で、安倍首相が降りてきてチヌークで被災地に飛んで行きましたよハイ・・・
と、まぁそんな感じで、なんとか生きてます。
【陸上自衛隊第14旅団】in香川県善通寺2018
今年も雛壇で見てました。えっ?何?1年前の記事と内容が同じ?いや、74式戦車が全部16式機動戦闘車になってたよっ!
ハイっ!次!!
【航空自衛隊美保基地】in鳥取2018
C-2~ってだからソコ!内容が同じとか言わないっ!
こちらもC-1が用廃になって機種変更。C-1はまさかの試作1号が来ていた。銀ピカ~!
今年はF-2とF-15が機動展示。ブルーインパルスは来なかったのでのんびりとした航空祭に。
東京アレコレ
いや、生まれて始めてパンダ見たのよ・・・意外とシャンシャン、デカイワ~とかうすらぼんやり考えたり(見るのに小一時間ならんだ)本当は国立博物館に零戦見に行きたかったがパンダのせいで時間が無く断念(泣)飛行機眺めたりして放心・・・したり。
増えしは 心労と溜息ばかりなりて 好転の兆し見せざるなり
減りしは自分の時間と笑顔にて 我が仕事机から減らず…。
働くとは「傍(はた)を楽にする」ことじゃないんかいっ!と、絶叫したくなる程、私は楽では有りません(激爆)
前回更新からすっかり秋・冬・春を飛び越して夏でございます。流石に1年も放置してるとマジで死んだか?とのお問い合わせを頂く事が多くなりまして・・・。また、この度は西日本豪雨災害にて愛媛県も被災しましたので輪を掛けて生きてるか?の問い合わせ多く頂いております(汗)
13日の金曜日に出張の為、松山空港に行ったんですよ、そうしたらチヌークが居るわ~♪とか喜んでたのもつかの間、飛行機遅れまくってなんだろなぁ~?とか思っていたらU-4登場で、安倍首相が降りてきてチヌークで被災地に飛んで行きましたよハイ・・・
と、まぁそんな感じで、なんとか生きてます。
【陸上自衛隊第14旅団】in香川県善通寺2018
今年も雛壇で見てました。えっ?何?1年前の記事と内容が同じ?いや、74式戦車が全部16式機動戦闘車になってたよっ!
ハイっ!次!!
【航空自衛隊美保基地】in鳥取2018
C-2~ってだからソコ!内容が同じとか言わないっ!
こちらもC-1が用廃になって機種変更。C-1はまさかの試作1号が来ていた。銀ピカ~!
今年はF-2とF-15が機動展示。ブルーインパルスは来なかったのでのんびりとした航空祭に。
東京アレコレ
いや、生まれて始めてパンダ見たのよ・・・意外とシャンシャン、デカイワ~とかうすらぼんやり考えたり(見るのに小一時間ならんだ)本当は国立博物館に零戦見に行きたかったがパンダのせいで時間が無く断念(泣)飛行機眺めたりして放心・・・したり。
すっかり夏でして(汗)
いやはやご無沙汰しております。いい加減プラチナ画面はどうでも良いんじゃ!と、某所からイヤミを言われてしまったので超久し振りの更新です。※コメント頂いていた方々大変スイマセンまったくPCに触って居ない日々を送っておりまして・・・。
まぁそんなこんなで前置きが長くなりましたが、休みの日にうろうろしていた記録等。
【陸上自衛隊第14旅団】in香川県善通寺
来賓扱いで行ったのでスーツ姿で、雛壇から式典を眺めておりました。いやはや持つべき者はお友達!ビバ!人脈&コネ~!!
と、まぁ74式戦車が市中をパレードしたりで中々・・・♪
【航空自衛隊美保基地】in鳥取
第3輸送航空隊~いやあ~輸送機の格納庫ってデカイのね~。
おお~ブルーインパルス~!と、ろくな写真が撮れてませんがそれは写真を撮ったヤツの腕の問題でして・・・(汗)C-1からの空挺降下とか。新型のC-2だ~!でけぇ~!音が静か~!!と、はしゃいでみたり。YS-11!なんか超久し振りにお目に掛かりました。F-2は相変わらずのうるささです。
ハイ!次!!
【海上自衛隊第24航空隊】in徳島県小松島
美保と違って人少な~!!!なぜか普通は見られない場所で、格納庫とは反対側から見れると云うオイシイ展開も有ったり。なんか特別塗装機も居る~。
って感じでウロウロと。
ついでに港で一般公開していた練習艦「せとゆき」にも。
そんな感じですかねぇ・・・いや、その模型は、ペーパークラフトは・・・。
何かを作りかけてますですハイ・・・。
まぁそんなこんなで前置きが長くなりましたが、休みの日にうろうろしていた記録等。
【陸上自衛隊第14旅団】in香川県善通寺
来賓扱いで行ったのでスーツ姿で、雛壇から式典を眺めておりました。いやはや持つべき者はお友達!ビバ!人脈&コネ~!!
と、まぁ74式戦車が市中をパレードしたりで中々・・・♪
【航空自衛隊美保基地】in鳥取
第3輸送航空隊~いやあ~輸送機の格納庫ってデカイのね~。
おお~ブルーインパルス~!と、ろくな写真が撮れてませんがそれは写真を撮ったヤツの腕の問題でして・・・(汗)C-1からの空挺降下とか。新型のC-2だ~!でけぇ~!音が静か~!!と、はしゃいでみたり。YS-11!なんか超久し振りにお目に掛かりました。F-2は相変わらずのうるささです。
ハイ!次!!
【海上自衛隊第24航空隊】in徳島県小松島
美保と違って人少な~!!!なぜか普通は見られない場所で、格納庫とは反対側から見れると云うオイシイ展開も有ったり。なんか特別塗装機も居る~。
って感じでウロウロと。
ついでに港で一般公開していた練習艦「せとゆき」にも。
そんな感じですかねぇ・・・いや、その模型は、ペーパークラフトは・・・。
何かを作りかけてますですハイ・・・。
2017 第56回静岡ホビーショー その2
さて、すっかり間が空いてしまいましたが、ホビーショー続き。
企業ブースとかで気になったモノとか。
バンダイブースに超デッカイ、アンドロメダが有った。いやはやカッコイイ~!!
プラッツのブースには、まさかこんなモノまで発売になるとは夢にも思わなかった特四式。お高いんでしょうねきっと・・・。
フジミのちび丸よりちょっと大きくてなんかラジコンに出来そうな感じのレキシントン。買おうかなぁ~?
紙創りさんの格納庫は相変わらずのカッコ良さ。1/33で一つ自作してみるのも面白いかも・・・一応レーザーあるしなっ!
ハセガワブースにはレベルの1/32 Me-262が・・・しかも夜戦型でモロ被りだったので、どうりで私のMe-262を見て「レベルのかと思った~」と、言う方が多かった訳です(爆)
1/48のB-29 これでも相当デカイんですが・・・(汗)因みに1/33で作ると翼長132cmの胴体長さ92cmなんっすけど!
と、企業?では無いと思いますが、自衛隊。
16式機動戦闘車・・・がっ!迷子の放送で「・・・○○君、お父さんが”戦車”の前で待っています~」の放送に会場がどよめき、「戦車じゃねえからっ!」っと、マニア総ツッコミ(爆)
ってな感じで企業ブースでの気になったモノです。なんと云うかスイマセンあまり写真撮ってなくって(汗)
続きまして会場で見かけた紙なモノ達。
※3枚目の写真のやつは奥のトランスポーターと中の車がエプソンのヤツで手前の3台はプラモです。
ハルトさんの所属する巌流会のブース。横須賀軍港とかかなりのクオリティでした。
と、云う感じでしてまだ有ったと思うのですが、一先ずこんな所です。クインマンサはデカかったですね~。
最後にその他会場で気に入っちゃった作品。
サラミス&マゼラン~!うお~カッチョイイ~!!話を聞くとマゼランの方は「全てプラ板工作です!」との事で兵装とかもレジン複製無しとの事で「安上がりですよ~奥さんに小遣い減らされて仕方がなく・・・。」との事でした。
宇宙宅急便・・・きっとこんな感じです。
1/700スケールですが、海が綺麗~♪こう云うのも良いですねぇ~。
コタツパンターなんと言うか良い(爆)
写真は一杯撮ったんですが、編集が追いつかないのでこの辺りで。
いやはやそれにしてもこないだまで静岡に住んでたハズなんですが、こうも遠くだとイロイロとしんどいですな・・・因みにですが、今回は豪華に飛行機を使って静岡に帰ったので東京経由の経費無視でしたが、飛行機楽~(笑)私は持ってる株の関係でANA派なのですが、今年は平会員からちょっと昇格しまして・・・ブロンズに。う~んブロンズってほぼメリット無いよね・・・福岡経由で静岡に帰れるJALに鞍替えしようかなぁ~?タイミング良く静岡帰ったらANAの株主優待券も来てたんでまた飛行機乗ってどっか行こう~っと♪因みになんですが株で出来た今年の分のあぶく銭は今回の静岡帰省でほぼ消滅しました~(泣)私が保有する銘柄はマニアックなモノばかりなので(笑)あんまり儲からないのですヨ~今の所、損をしてない事が救いです。
と、云った感じで年に1度のお祭りで、イロイロ充電出来ました。GPMのB-29については前向きに検討を・・・(激爆)
企業ブースとかで気になったモノとか。
バンダイブースに超デッカイ、アンドロメダが有った。いやはやカッコイイ~!!
プラッツのブースには、まさかこんなモノまで発売になるとは夢にも思わなかった特四式。お高いんでしょうねきっと・・・。
フジミのちび丸よりちょっと大きくてなんかラジコンに出来そうな感じのレキシントン。買おうかなぁ~?
紙創りさんの格納庫は相変わらずのカッコ良さ。1/33で一つ自作してみるのも面白いかも・・・一応レーザーあるしなっ!
ハセガワブースにはレベルの1/32 Me-262が・・・しかも夜戦型でモロ被りだったので、どうりで私のMe-262を見て「レベルのかと思った~」と、言う方が多かった訳です(爆)
1/48のB-29 これでも相当デカイんですが・・・(汗)因みに1/33で作ると翼長132cmの胴体長さ92cmなんっすけど!
と、企業?では無いと思いますが、自衛隊。
16式機動戦闘車・・・がっ!迷子の放送で「・・・○○君、お父さんが”戦車”の前で待っています~」の放送に会場がどよめき、「戦車じゃねえからっ!」っと、マニア総ツッコミ(爆)
ってな感じで企業ブースでの気になったモノです。なんと云うかスイマセンあまり写真撮ってなくって(汗)
続きまして会場で見かけた紙なモノ達。
※3枚目の写真のやつは奥のトランスポーターと中の車がエプソンのヤツで手前の3台はプラモです。
ハルトさんの所属する巌流会のブース。横須賀軍港とかかなりのクオリティでした。
と、云う感じでしてまだ有ったと思うのですが、一先ずこんな所です。クインマンサはデカかったですね~。
最後にその他会場で気に入っちゃった作品。
サラミス&マゼラン~!うお~カッチョイイ~!!話を聞くとマゼランの方は「全てプラ板工作です!」との事で兵装とかもレジン複製無しとの事で「安上がりですよ~奥さんに小遣い減らされて仕方がなく・・・。」との事でした。
宇宙宅急便・・・きっとこんな感じです。
1/700スケールですが、海が綺麗~♪こう云うのも良いですねぇ~。
コタツパンターなんと言うか良い(爆)
写真は一杯撮ったんですが、編集が追いつかないのでこの辺りで。
いやはやそれにしてもこないだまで静岡に住んでたハズなんですが、こうも遠くだとイロイロとしんどいですな・・・因みにですが、今回は豪華に飛行機を使って静岡に帰ったので東京経由の経費無視でしたが、飛行機楽~(笑)私は持ってる株の関係でANA派なのですが、今年は平会員からちょっと昇格しまして・・・ブロンズに。う~んブロンズってほぼメリット無いよね・・・福岡経由で静岡に帰れるJALに鞍替えしようかなぁ~?タイミング良く静岡帰ったらANAの株主優待券も来てたんでまた飛行機乗ってどっか行こう~っと♪因みになんですが株で出来た今年の分のあぶく銭は今回の静岡帰省でほぼ消滅しました~(泣)私が保有する銘柄はマニアックなモノばかりなので(笑)あんまり儲からないのですヨ~今の所、損をしてない事が救いです。
と、云った感じで年に1度のお祭りで、イロイロ充電出来ました。GPMのB-29については前向きに検討を・・・(激爆)
2017 第56回静岡ホビーショー
第56回静岡ホビーショー&第28回モデラーズクラブ合同作品展無事に終了致しました~。
素晴らしいイベントを企画して頂きました主催者ならびにペーパーモデル工廠に来て頂きました全てのお客様に感謝致します!!
又、遠路静岡へお越し頂きましたクラブ員&ゲストの皆様方にもお礼申し上げます。
と、云った所で私も四国から静岡に・・・って、クラブ員の中では一番遠いんですが(爆)
そんなこんなで、今年もゲストを含め10名以上が集結。
今年は比較的陸モノが充実し、特に千榛さんの1/25スケールのGPM製K5E28センチ”レオポルド”列車砲が超存在感を放っておりました。と、実はコレ以前の飲み会の席で来年はモデラーズクラブの方が第28回だから28絡みで何か作る~と、云う話になって真面目に28に絡めて作って来たと云う逸品。因みに奥様には「持って帰って来ないでね~」と、家を出る際に優しく送り出されたそうです(爆)
次は【29】だ~と言う話になっておりまして、なんか「B-29をナオさんが~」などと酒の席で聞いた気がするがきっと空耳だったに違いない!!
紙中さんは相変わらずの紙様(神様)パワーが炸裂し、凄まじい完成度の作品を沢山持って来て頂きました。ルクス(W.M.C.)とか、冊子で見た時に絶対作れん・・・とか一瞬でも思ってしまった事がお恥かしい(汗)
「これ新作~」と、GPMの88mmが載った12トンハーフトラックをさらっと短期間で作ってしまう辺りやはり紙様~!!
最近の車両ってでかいのね~。
ドッペルさんのAndersも意外と大きい車両なんだ~と、改めて気がつかされる。
のとっちょさんのT-26はカードモデルの構造を説明するのに大活躍。
意外と厚紙で芯を作ると云う事が知られておらず、「へこまないんですか?」とか「自重で変形しそうですけどどうしてるんですか?」などの質問にお応えするのに大変助かりました。
今回は飛行機が意外と少なく、紙中さんのFw-190Aと、私のMe-262夜戦ぐらいしかなかったですが、「GPMのMe-262が合いが悪くて~」と、愚痴っていたら紙中さんから「Halinskiを作ればイイんだよ、合うから。」とのお言葉が(ヒィ~・・・!)
メタモ総統はアトランジャーや振動ファイター等を持ち込み頂き、振動ファイターの方はその場で動かして遊んでね♪スタイルでお子様に大変受けておりました。そんでもってアトランジャーは大きいお友達にうけがよろしゅうございました(笑)
ばんぶぅさんのクサナギもガンダムファンを中心に若い世代に人気でしたね~やっぱガンダムシードとかの世代は年齢層が低めです。
MPHさんのPaper Sweeper ルンバに対抗して・・・との事ですが、動いている所を見るとなんとなく納得。
実際に動いている動画がYouTubeにUPされてますのでコチラをご覧ください。
うむ、欲しい気がする(笑)
機関長のはるかぜは仕様を作り替えて3パターンを製作。グッツを買うと展示用の台としてもれなくついて来るオマケ用を設計されていました。
メタボマン中尉のタグボードは1/200スケールの手の平サイズながらラジコン化を進めてまして完成が待たれます!
真鶴住人さん、の1/100駆逐艦「濱風」用の兵装パーツ。これもラジコンですが、駆逐艦とは言え1/100はデカイでしょうね~。
ハルトさんの護衛艦群 最近ハルトさんのペーパークラフトは雑誌の付録とかでもお見かけする様になって来まして益々のご活躍が期待されますが、忙しくなってもうちのクラブにも顔だしてね~(笑)
我々のブースに来られた俳優「石坂浩二」さんにもカードモデルの説明をしまして、「プラモデルでも大変なのになぁ~(笑)」とのお言葉を頂きました~。後、毎年のハセガワ社長の全クラブへの挨拶にも頭が下がります。本当にありがとうございます!
ってな感じのペーパーモデル工廠のブースでした。
静岡最高~!!我が故郷~!(笑)
久し振りの静岡でしたね~って事で続く。
素晴らしいイベントを企画して頂きました主催者ならびにペーパーモデル工廠に来て頂きました全てのお客様に感謝致します!!
又、遠路静岡へお越し頂きましたクラブ員&ゲストの皆様方にもお礼申し上げます。
と、云った所で私も四国から静岡に・・・って、クラブ員の中では一番遠いんですが(爆)
そんなこんなで、今年もゲストを含め10名以上が集結。
今年は比較的陸モノが充実し、特に千榛さんの1/25スケールのGPM製K5E28センチ”レオポルド”列車砲が超存在感を放っておりました。と、実はコレ以前の飲み会の席で来年はモデラーズクラブの方が第28回だから28絡みで何か作る~と、云う話になって真面目に28に絡めて作って来たと云う逸品。因みに奥様には「持って帰って来ないでね~」と、家を出る際に優しく送り出されたそうです(爆)
次は【29】だ~と言う話になっておりまして、なんか「B-29をナオさんが~」などと酒の席で聞いた気がするがきっと空耳だったに違いない!!
紙中さんは相変わらずの紙様(神様)パワーが炸裂し、凄まじい完成度の作品を沢山持って来て頂きました。ルクス(W.M.C.)とか、冊子で見た時に絶対作れん・・・とか一瞬でも思ってしまった事がお恥かしい(汗)
「これ新作~」と、GPMの88mmが載った12トンハーフトラックをさらっと短期間で作ってしまう辺りやはり紙様~!!
最近の車両ってでかいのね~。
ドッペルさんのAndersも意外と大きい車両なんだ~と、改めて気がつかされる。
のとっちょさんのT-26はカードモデルの構造を説明するのに大活躍。
意外と厚紙で芯を作ると云う事が知られておらず、「へこまないんですか?」とか「自重で変形しそうですけどどうしてるんですか?」などの質問にお応えするのに大変助かりました。
今回は飛行機が意外と少なく、紙中さんのFw-190Aと、私のMe-262夜戦ぐらいしかなかったですが、「GPMのMe-262が合いが悪くて~」と、愚痴っていたら紙中さんから「Halinskiを作ればイイんだよ、合うから。」とのお言葉が(ヒィ~・・・!)
メタモ総統はアトランジャーや振動ファイター等を持ち込み頂き、振動ファイターの方はその場で動かして遊んでね♪スタイルでお子様に大変受けておりました。そんでもってアトランジャーは大きいお友達にうけがよろしゅうございました(笑)
ばんぶぅさんのクサナギもガンダムファンを中心に若い世代に人気でしたね~やっぱガンダムシードとかの世代は年齢層が低めです。
MPHさんのPaper Sweeper ルンバに対抗して・・・との事ですが、動いている所を見るとなんとなく納得。
実際に動いている動画がYouTubeにUPされてますのでコチラをご覧ください。
うむ、欲しい気がする(笑)
機関長のはるかぜは仕様を作り替えて3パターンを製作。グッツを買うと展示用の台としてもれなくついて来るオマケ用を設計されていました。
メタボマン中尉のタグボードは1/200スケールの手の平サイズながらラジコン化を進めてまして完成が待たれます!
真鶴住人さん、の1/100駆逐艦「濱風」用の兵装パーツ。これもラジコンですが、駆逐艦とは言え1/100はデカイでしょうね~。
ハルトさんの護衛艦群 最近ハルトさんのペーパークラフトは雑誌の付録とかでもお見かけする様になって来まして益々のご活躍が期待されますが、忙しくなってもうちのクラブにも顔だしてね~(笑)
我々のブースに来られた俳優「石坂浩二」さんにもカードモデルの説明をしまして、「プラモデルでも大変なのになぁ~(笑)」とのお言葉を頂きました~。後、毎年のハセガワ社長の全クラブへの挨拶にも頭が下がります。本当にありがとうございます!
ってな感じのペーパーモデル工廠のブースでした。
静岡最高~!!我が故郷~!(笑)
久し振りの静岡でしたね~って事で続く。
第56回 静岡ホビーショー開幕
さて、5/11より第56回 静岡ホビーショーがいよいよ開幕となっております中、業界激震の訃報が同日地元新聞で有る静岡新聞に載っておりました・・・。
株式会社タミヤの代表取締役で有ります田宮昌行様がお亡くなりになったとの事です。心からお悔やみ申し上げます。お別れの会が6/5に静岡にて開かれるとの事ですので行ける方は故人を偲んで行かれてみては如何でしょうか?
今後どうなるのだろうか・・・?と云う事が気になる所ではございますが、今週の土・日で有ります13日・14日は第28回モデラーズクラブ合同作品展にて私も静岡入します~。
所属クラブ:ペーパーモデル工廠
ブース場所:E74
にて他のクラブ員一同皆様のご来場をお待ちしております。
因みにですが今年は大きいのはMe-262しか完成してません~(滝汗)
一応どうにかこうにか間に合いましたGPMの262です・・・めっちゃ作りにくかった(爆)
ってな事で今週末は是非静岡へお出かけしてください!!
株式会社タミヤの代表取締役で有ります田宮昌行様がお亡くなりになったとの事です。心からお悔やみ申し上げます。お別れの会が6/5に静岡にて開かれるとの事ですので行ける方は故人を偲んで行かれてみては如何でしょうか?
今後どうなるのだろうか・・・?と云う事が気になる所ではございますが、今週の土・日で有ります13日・14日は第28回モデラーズクラブ合同作品展にて私も静岡入します~。
所属クラブ:ペーパーモデル工廠
ブース場所:E74
にて他のクラブ員一同皆様のご来場をお待ちしております。
因みにですが今年は大きいのはMe-262しか完成してません~(滝汗)
一応どうにかこうにか間に合いましたGPMの262です・・・めっちゃ作りにくかった(爆)
ってな事で今週末は是非静岡へお出かけしてください!!